メディアデザイン– Media Design –
-
KDC : メディアデザイン 第6回
第6回はモーショントラッキングの活用法についてやってみようかと思います。色々と応用のきく技術ですので、やり方というよりも考え方を中心にしっかりと研究してみましょう。大事なことは、このような映像を見て『自分だったらどう作るか?』と、プロファ... -
KDC : メディアデザイン 第5回
第5回は制作実習です。前回のポートフォリオのオープニングを制作してみましょう。さて、この制作したポートフォリオ、どの動画サイトにアップして活用すべきでしょうか?オススメはVimeoです。なぜYoutubeではなくVimeoなのか?それはアップロードした後... -
KDC : メディアデザイン 第4回
第4回は制作実習です。前回インストールしたPluginの『Duik Ángela』を利用して自分のポートフォリオのオープニングを制作してみましょう。まずはこの制作がこの教程での最初の提出課題とします。 https://vimeo.com/697859339/fcecd0957a?share=copy 【ま... -
KDC : メディアデザイン 第3回
第3回はモーショングラフィックス制作に役立つAdobe After Effectsのための包括的なリギングとアニメーションツールキットPluginの『Duik Ángela』のインストールと使い方について学びます。 【Duik Basselの後継となるDuik Ángelaとは?】 Duikは、その包... -
KDC : メディアデザイン 第2回
第2回はモーショングラフィックスの基礎を学びいます。 【気持ちいい映像を作るには音ハメから】 カットの切り替えやロゴの動きは音に合わせるだけで『気持ちいい』表現になります。そのためにはどのような工夫をすると良いのでしょうか?複数のやり方があ... -
KDC : メディアデザイン 第1回
メディアの特性を活かした情報伝達の手段やコンテンツを活用する知識、After EffectsやPremiereの編集技術、出力技法を修得する熊本デザイン専門学校MD2 メディアデザインのための記事を掲載しています。 第1回目は制作プロセスの理解とAfter Effects基礎...
1